マリオカートツアーをプレイしてからしばらく経ったので、改めてハイスコアを出す方法をまとめました。
スポンサーリンク
レース中にスコアを上げる
コースにあったキャラ・マシン・グライダーを選ぶ
それぞれのコースに適したキャラ・マシン・グライダーを選ぶのが基本です。
これだけでかなりハイスコアが出せる確率が上がります。
コインフィーバーが最強
アイテムが3つ出せるキャラでレースに出ると、フィーバーになることがあります。
フィーバーになっている時は無敵状態で、アイテムも使いたい放題です。
できれば攻撃アイテム(甲羅やバナナ)が理想と考えていたのですが、ハイスコアを出すという意味ではコインフィーバーが最強です。
使えば使うだけコンボとスコアがたまっていくからです。攻撃アイテムはフィーバーアクションとしてはカウントされますが、それ以上のスコアは相手に当てないと加算されません。
コインフィーバーが出れば50combo以上も出しやすいですね。
マシンやグライダーはできるだけコースに合ったものを選ぶ
コースに適したマシンはアクションの倍率が上がり、グライダーはコンボが繋がりやすくなります。
コインを取ることが大事
アクションの倍率やコンボが繋がりやすい状態だとコインを取ることの効果がものすごく大きいです。
コインを取るとポイント自体は大したことありませんが、コンボを繋げるという意味ではかなり大事です。
ミニダッシュ→コイン→コイン→コイン→ダッシュキノコ など間にコインを入れることで連続コンボにしたり、コンボができる間を埋めるために使えます。
ただし、コインはカーブの外周などにあることが多く、コインを取っていると抜かれやすくもなります。
例えばゴール前のカーブで抜かれそうな時はコインは取らないなど状況に応じた取り方が必要です。
ポイントの高いキャラで走るとポイントを多くもらえる
コースに合っていようがなかろうが、ポイントの高いキャラで走るとレース中のアクションポイントが高いです。
そのため、どうもハイスコアが上がらないという場合はいったんポイントの高いキャラで再チャレンジすると良いでしょう。
思っている以上にスコアが上がります。
レアリティの高いものほどポイント上限が高くなるので、レアリティの高いアイテムを育てると良いでしょう。
ドリフトはマニュアルじゃなくてもいいかも
マニュアルドリフトはスーパーミニターボやウルトラミニターボを出しやすいです。
オートでもスーパーミニターボが出ます。ウルトラミニターボは未検証なので不明。
通常のミニターボよりもスコアが多く加算され、ダッシュ時間も長いのですが、それらが出せるようになるまでの時間が長いように感じます。
場合によってはコインを取ったり、アイテムをぶつける方が効率が良くなることも。
マニュアルドリフトを使いこなせるほうが良いことに変わりはないのですが、そうでなくても他のアクションやコンボでハイスコアを出すことができるので、難しい場合はこだわる必要はなさそうです。
ただ、ドリフトはどこでもスコアを上げられる唯一の方法ですので、コースによってマニュアルのON/OFFを切り替えるのがベターかなと思います。
レベルや操作は自分に合ったもので良い
50cc・100cc・150cc・200ccを選ぶ基準
自分に合ったレベルが最もハイスコアになります。
150ccでプレイしていましたが、ゴールドパスで解禁される200ccをプレイしてみたら早すぎて思うように走れず、結局は150ccのほうがスコアが高くなるという皮肉な結果となりました。
レベルが高いほどゴールポイントだけでなく、レース中のアクションポイントなども高くなるので、極論を言えば200ccが最強ということになるのですが、速すぎてアクションが取れなくなった場合は本末転倒となります。
操作
自分はこの操作でやってます。
- マニュアルドリフト ON/OFF コースによって切り替え
- ハンドルアシスト ON
- オートアイテム OFF
- ジャイロハンドル OFF
マニュアルドリフトはやりやすいコースだけONにしています。
ハンドルアシストも基本的にONです。
OFFにするとショートカットがしやすいのですが、大きくショートカットできる時はダッシュキノコを使う時やジャンプ台を使うなどONでもショートカットできる環境にあります。
オートアイテムはOFFにしています。
甲羅(特に赤甲羅)から自分を守るためにずっとアイテムを引っ張っているということもあるので、自動でアイテムを使って無防備にされるオートアイテムはOFFです。
ジャイロハンドルは端末を傾けてカーブをさせるものですね。
多分自分の身体も傾くやつなのでOFFです 笑
キャラ・マシン・グライダーの育成とガチャ
ポイントを上げる
キャラ・マシン・グライダーにはそれぞれポイントがあります。
スコアにそのまま加算されるベースポイントとなり、高いほうが有利です。レースを上位でゴールするとたくさん貰えます。もらえるポイントは1日で上限があるので無限には上げられません。
また、レアリティの高いものほど、高いポイントまで上げることができます。
ウルトラレアのものは1000ポイント以上まで上げることも可能らしい(目視は800まで確認)です。
ガチャはどんどん引く
ガチャはルビーがあるぶんだけ引いてしまっても構わないのかなと感じています。
今の所アイテムが100でダブらない?ようになっているのでウルトラレアが出やすいです。
今後キャラ・マシン・グライダーはどんどん増えていくと考えられますので、アイテムの少ない今はチャンスなのかなぁ?とは感じています。
ゴールドパスに加入するとプレゼントとしてルビーをもらえるので、2週間無料体験期間を利用してゴールドパスに加入するのもありでしょう。
そこから先に加入を続けるかは予算と内容次第ですね。長く遊ぶつもりであればオススメです。ゲームをやらなくなった時に解約を忘れると延々と月額課金されていくので注意が必要です。
まとめ
自分に合ったレベルやキャラ・マシン・グライダーでハイスコアを上げることができます。
もちろんレアリティの高いもの、レベルの高い設定にしながらプレイするほうが有利にはなりますが、必須ではありません。
- フィーバーを出せるキャラで走る
プレイしていると、フィーバーを出せるキャラで走るのが最もハイスコアを出しやすくなるかなと感じています。
コメント